Prestoで日付データを扱うのに、以下を主に参照しているのですが、文字列型から日付型に変換するのに、記載のない関数を使用し、毎回忘れて、調べているので、まとめておく。
文字列型から日付型に変換する
PrestoでTeradata functionsを使用。日付のフォーマットは、prestoではなくTeradataのフォーマットを使う必要があることは注意。例えば、20220402は、%Y%m%dではなくyyyymmdd。
文字列型から日付型に変換する
select to_date('20220422', 'yyyymmdd')
--> 2022-04-22
文字列型からtimestamp型に変換する
select to_timestamp('20220422', 'yyyymmdd')
--> 2022-04-22 00:00:00.000